ココナッツオイルは料理にも保湿剤としても使えるということはご存知ですか?
バターのような状態で販売しているものも手に取ってみれば体温で液状に変化します。これを塗ってみるだけです。
毛穴効果は7日~10日で現れてきます!もしお肌にあわなくてもお料理に使えます(笑)
一度お試ししてみる価値はありますよ。
ココナッツオイルが毛穴の詰まりに良い理由
ココナッツオイルには乾燥して疲れたお肌を優しく保湿してくれる成分が含まれています。
「ココナッツオイルをお肌に塗ることで、毛穴がきれいになる!」って何だかワクワクしますよね。
お肌の詰まりやいちご鼻の原因には、メイク落としのクレンジングや洗顔による乾燥があります。
お肌が乾燥することで、潤いを保とうと皮脂が過剰に出やすくなってしまうため、毛穴が詰まりやすくなるんですよね。
お肌が乾燥していると古い角質がスムーズにはがれず、毛穴を塞いで黒ずみやいちご鼻の原因となってしまうのです。
ココナッツオイルはその名前の通り、ココナッツ(ココヤシの実)から抽出される油脂のことです。この植物由来の天然オイルには、優れた抗菌作用を持つラウリン酸、肌の老化予防に効果的なビタミンEなど、美肌に嬉しい栄養素が豊富に含まれています。
加えてココナッツオイルには保湿力を高める中和脂肪酸が含まれており、肌のうるおいキープにもおすすめです。ココナッツオイルを肌に塗って使うことで、美肌と保湿の両方の効果を実感できます。そして乾燥が原因の毛穴の黒ずみも改善されてきます。
またココナッツオイルは強い抗酸化作用があります。毛穴の黒ずみやいちご鼻は皮脂が酸化することも原因と言われています。ココナッツオイルの抗酸化作用で酸化を防げば、さらに黒ずみを解消できるというわけです。
ココナッツオイル毛穴ケアの方法
毛穴詰まりやいちご鼻を解消するためのマッサージ方法
準備:ココナッツオイル適量 ホットタオル用のタオル
手順
- メイク落としや洗顔が終わった後、ココナッツオイルを5~6滴を手に取り、人差し指・中指・薬指の3本を使って、あごや頬・目の周り・額を順番にクルクルと円を描くようにマッサージします。
- しばらくクルクルしていると、角栓がぽろぽろ取れてきたりします。丁寧にマッサージすることでココナッツオイルの油分が毛穴を開かせ、毛穴の汚れを浮かし、栄養成分を浸透させることができます。毛穴効果ばっちりです。
- 5分くらいクルクルしたら、軽くティッシュで拭き、ホットタオルを用意して、オイルを優しく拭き取ります。ホットタオルの準備が難しいときはぬるま湯で洗い流してもいいですよ。肌が生き返ったようにスッキリするはずです。
黒ずみ予防のための保湿ケアとして使う場合(顔編)
準備:ココナッツオイル タオル
手順
- 洗顔後タオルで顔の水気を取り、ココナッツオイルを手に1~2滴出して肌に塗っていきます。ごしごしとこすりつけず、肌になじませるように塗っていくことがポイントです。
- その後化粧水や乳液などの基礎化粧をします。基礎化粧前のココナッツオイルで化粧水や乳液の浸透性を高める効果が期待できます。
黒ずみ予防のための保湿ケアとして使う場合(全身編)
準備:ココナッツオイル
ポイントはお風呂に入る前。ココナッツオイルを使いながら全身をマッサージすることで、体内のめぐりがよくなり、お風呂のお湯も入浴剤を入れたかのように保湿力が高まります。
保湿力を得ることで、洗顔等で乾燥した肌にうるおいを与え、それが毛穴の詰まりや黒ずみを解消したり、予防したりしてくれるのです。
ココナッツオイルは美肌にいいの?
ココナッツオイルは美肌に効果的ですが、注意点がいくつかあります。
【注意点1】使用前に必ずパッチテストをすること。
ココナッツオイルは天然の化粧品ですが、必ずしも肌にあうとは限りません。万が一に備え、ココナッツオイルの使用前はパッチテストをするようにしましょう。
特にヴァージンオイルは肌に対しての刺激が強く、いきなり使用すると肌荒れを起こすリスクが高いので注意しましょう。
パッチテストの方法ですが、まずココナッツオイルを手や腕の一か所に塗り、そのまま48時間放置して観察します。途中で赤みやかぶれが起こった場合は、ココナッツオイルが肌に合っていない証拠なので使用はしないようにしましょう。
【注意点2】使用前は必ず汚れを完全に洗い流すこと。
汚れが落とし切れていないままの状態でココナッツオイルを肌に塗ると、汚れが詰まった毛穴にフタをした状態になってしまいます。そうなると、毛穴の奥で汚れとココナッツオイルが混ざり合って酸化し、ニキビなどの肌トラブルを招いてしまいます。
必ずきれいに洗顔が終わった後で使用しましょう。使用後もきちんと洗い流してくださいね。
【注意点3】ココナッツオイルを使いすぎない。
ココナッツオイルの効果を実感したいからと、使用量を増やすのはNGです。ココナッツオイルはたくさん塗ったらその分効果があるわけではありません。
むしろ毛穴詰まりを起こして肌トラブルを招くこともありますので、適量を守って使用してください。
【注意点4】正しいココナッツオイルを使う。
・未精製のものを選ぶ(精製作業に化学薬品が使われることがあるためです)
・コールドプレスの製品を選ぶ(ココナッツオイルの美容成分には熱に弱いものもある)
・ココナッツオイルには「美容用」というものは特になく、食用のものを肌に使う感じでOK
まとめ
ココナッツオイルは保湿には最適です。
毛穴汚れは乾燥が原因でもあるので、ココナッツオイルの保湿効果によって毛穴効果も得られるのだと思います。ただ、普通~脂性肌の人の場合は、ニキビの原因になることもあります。
また、乾燥肌の人でも使いすぎるとオイルの中のオレイン酸が毛穴を大きくしてしまうこともあります。毛穴が大きくなれば汚れが入りやすいし目立ってしまいます。
ご自分の肌の特徴をしっかり理解し、正しいココナッツオイルを使い、必要以上に塗りたくらず、しっかり洗い流すことを意識して使うと効果が見られるのだと思います。
コメント