やっぱり気になるお顔の毛穴・・・みなさんどうやってケアしてますか?
じつは、毛穴ケアに有効なオイルが発売されているんです。
それが、「RMK W トリートメントオイル」です。
[itemlink post_id=”2690″]
今回はこのRMKオイルを使った毛穴ケアについて詳しく調査します!
「RMKオイルって何?毛穴ケアに良い理由とは」
若者を中心に、大人気のコスメブランドRMK。
コスメだけでなく、基礎化粧品も人気が高いんです。
今回は、その中でも今特に話題のオイル「RMK W トリートメントオイル」をご紹介します。
芸能人も使っているという噂があるので気になりますよね。
このオイル、毛穴ケアにとっても最適で、肌の色々な悩みを解決に導いてくれるんです。
それでは詳しく解説していきたいと思います。
・・・とぉ、その前に、なぜこのRMKオイルが話題になっているのかというと、なるほど!あの田中みな実さんが愛用しているからなのね!!
昨日勧められて見送ったらもらったRMKオイルのサンプル使ってますがめちゃくちゃ良いから使い切る前に買いに走りたすぎる…田中みな実様愛用なの?!これは確かに納得だわ… pic.twitter.com/KuBeLoukBg
— SIMACO (@Shimacch0) August 24, 2020
RMKオイルの特徴
- 油性と水性の2層構造で出来ている
- 化粧水導入液として使われることが多い
- オイルだけどべたつかないテクスチャー
- マッサージにも使える
- 香りが良い
このように、オイルといえど2層構造になっているため、べたつかないというところが最大の特徴です。
その2層がどんな成分なのかというと、肌をモチモチにしてくれるオイル層と、肌をみずみずしてくれるうるおい層で出来ているんです。
その使い心地を知れば、手放せなくなってしまうような魅力的な商品でもあります。
柑橘系の香りなので、とってもさわやか。
オイル独特の癖っぽさはありません。
見た目もスタイリッシュで高級感があります。
コスメとキレイに並べておきたくなっちゃいますね!
そんなRMKオイルですが、毛穴ケアに良い理由とは何なのでしょうか。
RMKオイルが毛穴ケアに良い理由
ここからはRMKオイルが毛穴ケアに良いとされる理由についてみていきます。
理由は次の3点。
1.RMKオイルにより化粧水が浸透しやすくなり、毛穴に汚れが詰まらなくなるから
毛穴ケアでいちばん大事なのは、汚れを詰まらせないようにすること。
ファンデーションやパウダーが入り込んで蓄積し、黒ずみになってしまうこともあるかと思います。
それを防ぐためには、しっかり保湿してあげることが大事。
このRMKオイル単体でも保湿効果があります。
さらに、RMKオイルは化粧水の浸透も良くしてくれるので、汚れからお肌をバリアしてくれます。
スキンケアで特に大事なのは保湿!
これはしっかり覚えておきたいですね。
2.RMKオイルにより毛穴の黒ずみが溶けるから
RMKオイルによって、もともと蓄積されていた黒ずみが溶けて出て行ってくれます。
効果的なマッサージ方法については後ほどご紹介しますが、普段のスキンケアに取り入れるだけで、透明感を導き出してくれるようになります。
特に鼻などの毛穴は目立ちやすいですし、今はマスクを毎日しているので荒れてしまっている可能性もあります。
しかし、オイルでしっかりケアしてあげれば、黒ずみも目立ちにくくなることでしょう。
3.RMKオイルがたるんだ毛穴に浸透してふっくらさせてくれるから
お肌のハリがなく乾燥状態が続くと、毛穴はどんどん引き伸ばされます。
一度伸びてしまうと自力で戻ることはなく、たるみ毛穴という現象が起きてしまうのです。
そんなお肌に、RMKオイルを塗布してあげることで、肌にハリを取り戻してくれます。
そうすると、引き伸ばされていた毛穴が縮み、元通りになるというサイクル。
長く使い続けることで効果を感じられますよ。
RMKオイルを使った効果的な毛穴マッサージをご紹介!
RMKオイルは、毎日のスキンケアだけでなく、マッサージオイルとして使うこともできちゃいます。
時間のある日や、肌が荒れている日、リフレッシュしたいときなどにやってみてくださいね。
お家でできるお手軽セルフケアですが、効果はサロン級ですよ!
【マッサージ方法】
- まずは洗顔。その後簡単なスキンケアをおこなって、オイルがなじむよう準備します。
- RMKオイルをよく振って混ぜ合わせ、5滴ほど手に取ったら顔全体に塗布。
- 顔の上部から順番にマッサージをします。
→まずは額を左右に引き伸ばす。
→こめかみでぐっと力を入れて、今度は目の周りを優しくプッシュ。
→目元は乾燥しがちなので、しっかりなじませましょう。 - ここで最も大事な毛穴ゾーンのケアに入ります。
→小鼻は小さな円をたくさん描くように、頬指の腹を使ってマッサージします。
→眉間の毛穴が気になる人は、小鼻と同様にマッサージしてください。 - 仕上げに入ります。
→親指と人差し指の間でフェイスラインをなぞって上に引き上げていきます。この時、両手で顔を包み込むようにすると、小顔マッサージにもなります。
→最後に首筋をなぞって、鎖骨に老廃物を流してあげれば完成です。
もう少し時間に余裕がある場合は、ホットタオルを用意して顔に当てて、1~2分放置しましょう。
その後、浮き出た汚れを拭き取るようにするとなお良いですよ!
最後に乾燥を防ぐために、しっかり乳液で保湿をしてくださいね。
RMKオイルに関するみんなの口コミを見てみよう!
そんなRMKオイルですが、実際に使用している人たちの感想をまとめてみたいと思います。
毛穴ケア意外にもたくさんの美肌効果があるようですよ!!
【オイルが苦手な人でも使える】
・しっかり保湿したいけどオイルは苦手だから避けていたが、RMKオイルは肌なじみがよくてべたつかないから良い。
・導入液でオイルを使うのは初めてだったが、化粧水が浸透していく感じがして良い。
・テカテカにならないので寝るときに枕が汚れなくて済む。
なるほど、オイル特有のべたつき感がないということで、保湿にはもってこいのアイテムなんですね。使用感というのは本当に大事です。
【コスパが良い】
・これ1本で、化粧水導入液・美容液・マッサージオイルの役割を果たしてくれるからコスパが良い。
・化粧のりを良くしてくれるから、メイク前に塗布することでファンデを厚塗りしなくてもOK。
・夏も冬も使えて、そのほかのスキンケアアイテムを全部プチプラにしても変わらない保湿効果を発揮してくれる。
「W トリートメントオイル」というだけあって、2つの効果をもたらしてくれるのはもちろんのこと、色々な場面で活躍してくれる万能アイテムなんですね。
これは、1本持っておくと便利そうです。
【混合肌の人にもおすすめ】
・混合肌で化粧品は選ぶのが難しいが、これなら必要な油分と水分をしっかり補ってくれてべたつくこともない。
・普段オイルは使わないが、冬に購入してみたら以前より乾燥が気にならなくなったので、夏は部分使い用にしたいと思う。
混合肌の人は、乾燥したり脂っぽくなったりと化粧品を調節するのが本当に大変。
あれこれ試して、結局どれがいいかわかんなくなっちゃいますよね。
そんな人でもRMKオイルで解決することができるなんて嬉しいです。
と、こんな感じでたくさんの口コミがあげられています。
なんだかいいことづくめで、これは持っておかないと損!
・・・しかし、デメリットはないのでしょうか。
いちばん多くの声があがっていたのは、お値段のこと。
こちらのオイルは50mlで4,400円(税込み)なのですが、学生さんには手を伸ばしづらいという意見がありました。
なるほど、確かにお小遣いで手に入れるには高価なお品ですよね。
逆にいうと、個人差はあるものの、商品自体にデメリットはなさそうということになります。
ここでポイントになるのが、いつもの基礎化粧品にプラスで使用することができる、という点。
つまり、化粧水や乳液は比較的安価なものを使用しても、そこで足りない油分や水分をこれ1本で補えるということなんです。
そう考えると、お得な気もしてきますよね。
お肌の調子に合わせて使用量も調節すれば、無駄に消費することもなく済みます。
もし手を伸ばしづらいけど使ってみたいという場合は、最初は家族でシェアしてみるのもいいかも!
まとめ
毛穴ケアって何をしたらいいかわからないという人も多いですが、このRMKオイルは試してみる価値ありですね!!
なかなか使いこなすのが難しそうなオイルですが、このRMKオイルなら1本でいろんな活躍ぶりを見せてくれそうです。
毛穴美人目指して、お試しあれ!!
コメント