鉄玉子は危険ではありませんし、副作用の心配もいりません。
もちろん、鉄玉子のサビは体に悪いということもありません。
効果が感じられなかった人からの悪い口コミにより、そのような噂になってしまったようです。
効果が感じられないのは、一度に大量に鉄分が抽出されないからです。
逆に言うと、体に副作用があるほどの影響はないのです。
鉄玉子は危険ではありません
鉄玉子はもちろん、たとえサビたとしても健康への影響は全くありませんし、鉄玉子を入れて調理した食べ物の味にも変化はありません。
・・・と、その前に、そもそも鉄玉子ってご存じでしたでしょうか?
現在は人気キャラクターの南部鉄玉や薄型の玉子や野菜の形をしたものなど、いろいろな形の南部鉄玉が売られています。(玉子型でないものは、『鉄玉』と呼ばれています。)
鉄玉子を入れて沸かしたお湯でラーメンを食べたり、コーヒーやお茶を飲んだりすると、自然に鉄分の補給ができるというわけです。
また、ご飯を炊く際に一緒に入れると、ご飯を食べながら鉄分補給ができるという優れものです。
『鉄玉子を入れると鉄の味がするんじゃないか?』と思いますが、じつは不思議なことに、味や見た目に変化は特にないんです。
お茶に入れても全く鉄臭さはありません。
むしろ水の場合は水道のカルキのニオイが消えます。
この鉄玉子から溶出する鉄分は、体に吸収されやすい『二価鉄』という形で溶出するため、微量でも吸収率がよく鉄分補給に効果があるのです。
鉄玉子の使用方法自体はとてもシンプルで簡単ですが、使用後のお手入れは少し丁寧にしてあげなくてはいけません。
鉄は水と酸素があれば反応し、どうしてもサビやすくなります。
鉄玉子使用後に、そのまま自然乾燥させるとどんどん酸化してサビがついてしまいます。
取り出したらなるべくすぐに水分をふき取り、乾燥した状態で、できれば空気などにふれにくくするためにジップロックなどで保管するようにしましょう。
それでも多少のサビはつきますので、その時はたわしなどで水洗いし、またすぐに水分をふき取り同じように保管されるといいと思います。ただ、多少のサビなら体に害を及ぼすものではありませんので、あまり神経質になる必要はありません。
鉄玉子で鉄分を摂り過ぎるなどの副作用はある?
鉄玉子を使っても、鉄分を摂り過ぎるほどの鉄分は染み出てきませんので全く心配はありません。
鉄玉子1個に対し、水1リットルを沸かすと0.042mgの鉄分が抽出されます。1日に必要な鉄分は成人男性で10mg、女性が12mgと言われていますので、全然足りるものではありません。
逆に言うと、鉄玉子を入れて飲食していれば鉄分補給は安心というわけではありません。食事やサプリと併せて使用することで、貧血予防や鉄分補給の上で大きな役割を果たしてくれることになるのです。
また、黒豆や茄子の漬物などの色付けとしても使用でき、アサリやシジミなどの砂出しに使うと、砂出しを活発に行う効果があるとも言われています。
そのようなところにもどんどん鉄玉子を利用して、積極的に鉄分補給につとめても鉄分が過剰になるという心配はありませんので、ぜひ活用してみてください。
鉄玉子はティファールなどで使っても大丈夫?
基本的には問題ありません。
電気ケトルなどで使用しても大丈夫です。
ただ、電気ケトルで鉄玉子を使う時に、通常の玉子型の鉄玉子を使ってしまうと、その形状から次の2点に気をつけなければなりません。
1点目:電気ケトルのお湯が沸騰するときにカタカタうるさい。
2点目:電気ケトルの底が鉄玉子で傷ついてしまう恐れがある。
そこで、電気ケトルに使うなら薄型の鉄玉子をおすすめします。
薄型の鉄玉子なら、鉄玉子の接地面が広くなるのでカタカタしにくく、また、底を傷つける心配もありません。※鉄玉子を電気ケトルに入れる場合は、おたまなどをつかって静かに入れるか、水を入れる前にあらかじめ鉄玉子を入れておいてそこから静かに水を入れるか、とにかく丁寧に鉄玉子を入れることを心がけましょう。
電気ケトルの底を傷つけてしまうと、そこからサビが発生してしまいますからね。
鉄玉子はニトリやセリアなどで売っている?
鉄玉子は、ニトリでは販売されていません。
セリアなどの100円ショップでは、鉄玉子ではありませんが、『鉄分補給わっか』などの類似商品が販売されています。
鉄玉子の販売店としては、東急ハンズやロフトなどのバラエティショップがあり、もちろんネットでも購入できます。
では、鉄玉子と100均の類似品との差は何なのでしょうか。
100均の商品も効果が全くないことはなく、体に害を及ぼす不純物が多いなんてことはありません。鉄が染み出す原理は一緒です。
ただ値段の違いとしては
・南部鉄というブランド力
・物自体の質感・重量
・製造国
などの違いと思われます。
昔から、ぬか漬けなどのぬか床に鉄くぎを入れていましたよね。
そのぬか床でできたお漬物を食べていたと考えると、100均の類似品だから体に悪いのでは?ということは心配なさそうです。
ただ、やっぱり口に入れるものだし不安があるなという方は、南部鉄ブランドを探してみるのもいいかと思います。
まとめ
私は貧血気味なので、鉄分対策を考えながら食材を選ぶことがよくあります。
ただ、サプリなどは決断が難しく、なかなか日々取り入れることはできていません。鉄玉子はその点、気軽に鉄分補給ができますので、試してみたくなりますよね。
貧血でお悩みの方は是非ご検討ください。
コメント