この秋おすすめの関東エリア紅葉スポットをまとめました。
1都7県(栃木、茨城、群馬、埼玉、千葉、東京、神奈川、山梨)
ここ数年の時期を参考に見頃を予想しています。
六義園【東京都】
見頃:11月下旬から12月上旬
六義園は江戸の二大庭園として数えられている、「回遊式築山泉水庭園」です。
11月下旬の見ごろになると、イロハカエデ、ハゼノキやイチョウなど計560本の木々が庭園を鮮やかに彩ります。
昼間は歴史ある日本庭園、夜はライトアップされ幻想的な世界観を楽しめます。
明月院(あじさい寺)【神奈川県】
見頃11月下旬から12月上旬
あじさい寺として有名な明月院ですが、紅葉も優しく包み込まれるような雰囲気を感じることができてとてもきれいです。
本堂の「悟りの窓」を通して眺める本堂後庭園の紅葉は人気で多くの観光客が訪れます。
円覚寺【神奈川県】
見頃:11月下旬から12月上旬
鎌倉の紅葉といえば円覚寺。
特に入り口当たる総門では特別奇麗な紅葉が見られるため、多くの人が足を止め写真を撮っています。
もちろん、鏡内には無粋な電線もなければ、車も走っていません。
山門周辺や居士林周辺の紅葉も非常にきれいなのでおススメです。
本土寺(あじさい寺)【千葉県】
見頃:11月下旬から12月上旬
鮮やかな赤色のもみじ、約1000本もの木々が鏡内を彩ります。
五重塔や仁王門、回廊といった建造物と紅葉が作り出す空間は風情にあふれ、多くの観光客、参拝客が訪れます。
多福寺【埼玉県】
見頃:11月下旬から12月上旬
多福寺は柳沢吉保によって建設された寺院です。
鏡内の銅鐘は埼玉県の有形文化財に指定されています。
多福寺は鏡内の紅葉はもちろん、周辺を雑木林に囲まれているため鏡内外の紅葉も楽しむことができます。
榛名山・榛名湖【群馬県】
見頃:10月下旬から11月上旬
上毛三山の一つに数えられる榛名山。
山頂には榛名富士という、富士山そっくりの山があります。
榛名富士頂上へはロープウェイで登ることができ、浅間山・筑波山、富士山が見渡せます。
伊香保温泉から車で約20分前後のところにあり、温泉旅行と紅葉狩りを堪能できるスポットです。
吾妻渓谷【群馬県】
見頃:10月下旬から11月上旬
吾妻渓谷は吾妻川にかかる雁カ沢橋から八ッ場大橋の間、約3.5キロメートルの渓谷です。
秋になると両岸のカエデやクヌギなどの落葉樹が美しく色づきます。
中でも、川幅4メートル、深さ50メートルの深淵・八丁暗がり付近を吾妻峡といい、国の名勝として指定されています。
谷川岳ロープウェイ【群馬県】
見頃:10月上旬から11月上旬
谷川岳は標高1997メートル、日本百名山のひとつです。
どこから見てもきれいですが、おすすめの紅葉スポットが3つあります。
ロープウェイからの紅葉、天神峠展望台からの紅葉、稜線からの紅葉がおススメのフォトスポットです。
特に3つ目の稜線からの景色では一ノ倉山の岩肌と紅葉のコントラストがとても美しくおススメです。
袋田の滝・花貫渓谷の紅葉【茨城県】
見頃:11月中旬から11月下旬
袋田の滝は春夏秋冬4回見ないとすべての素晴らしさが理解できないことから「4度の滝」と呼ばれています。
観瀑台から見える迫力あふれる滝と両側の美しい紅葉はとてもきれいです。
ただし、観瀑台正面から太陽が昇るため、晴天だと昼頃には完全な逆光です。
フォトジェニックな紅葉狩りの場合は時間と相談しながら見に行きましょう。
竜神大吊橋【茨城県】
見頃:11月上旬から11月下旬
竜神峡は竜神川により作られたV字形の渓谷で、関東の耶馬渓と呼ばれています。
竜神大吊橋は、竜神ダムの100メートル上空に架けられた日本最大級の吊橋です。
100メートル下の錦に染まった紅葉を見ながら、長さ375メートルの空中散歩を楽しみましょう。
天候に恵まれれば、遠くの阿武隅山系の紅葉も見渡せる絶景スポットになっています。
昇仙峡の紅葉【山梨県】
見頃:10月下旬から11月下旬
天神森から仙娥滝にかけて4キロにわたって渓谷が続きます。
昇仙峡は標高差があるため紅葉の色づき始める時期が少しずつずれ、長い期間紅葉を楽しむことができます。
また、高さ30メートルの仙娥滝の力強さとどこか儚い紅葉がマッチしていてとてもきれいです。
御坂峠旧道【山梨県】
見頃:10月中旬から11月上旬
紅葉を楽しみながらドライブもできる御坂峠。
紅葉と河口湖越しの富士山は絶景です。
帰りは天下茶屋でほうとうを食べ、冷えた体を温めましょう。
竜頭の滝【栃木県】
見頃:10月上旬から10月中旬
非常に見頃期間が短い竜頭の滝。
水の勢いで色つき始めた葉が散ってしまうからです。
竜頭の滝は名前の通り、竜の頭のように見えることから竜頭の滝と呼ばれています。
210メートルをわたって流れ落ちる滝を色鮮やかな紅葉が取り囲む様子は被写体としても人気があります。
華厳滝【栃木県】
見頃:10月上旬から10月中旬
高さ97メートルの断崖から滝つぼまで一気に落下する水は圧巻です。
エレベーターで滝つぼまで行けば滝の爆音、水しぶきを眼前で鑑賞できます。
滝と紅葉の眺めは明知平展望台からがおススメです。
コメント