水道水にはどうしても消毒のために塩素が入っています。
ただ、日本の水道水の塩素濃度は世界一!ということを考えると、身体への害が心配ですよね。
喘息持ちの私は、以前まではなぜかお風呂に入ると咳込んでいました。
その正体が塩素だと気付き、今ではビタミンC粉末がかかせません。
もちろん、お風呂場での咳込みはなくなりました。
かなりおすすめですので、みなさんもぜひ。
お風呂の塩素を中和・除去する方法
お風呂の塩素を中和・除去するには、ビタミンC粉末がおすすめです。
ビタミンC粉末をお風呂に入れることで、塩素が中和されてなくなります。
ビタミンCと塩素は相性が良く、ビタミンCは塩素の活性化を抑える働きがあるので、その働きを利用した塩素除去方法になります。
ビタミンC粉末がない場合は、
- レモン
- オレンジ
- 緑茶
などを入れても塩素を中和してくれます。(ですが、もったいないのでビタミンC粉末を購入されることをおすすめします)
お風呂にビタミンCなどどのくらい入れれば良いのか?
お風呂の場合、200Lのお湯に対し、ビタミンCの粉末を0.5~1g入れれば塩素は除去されます。
ティースプーン1杯が約5gですから、ほんの少しでも十分ということになります。
お風呂の塩素が身体に悪い理由
塩素には高い毒性があり、細胞膜にある脂質・タンパク質をボロボロに破壊します。
塩素による肌荒れ・髪へのダメージなどもそうですが、お風呂だと湯気と一緒に塩素を吸い込んでしまうデメリットも挙げられます。
喘息持ちの私はビタミンCを入れないと咳込んでしまう程です。
「軽い毒ガス」といっても過言ではないと私は思っています。
毎日お風呂に入りますので、私にとって塩素対策は欠かせないんですよね。
まとめ
水道水にはどうしても消毒のために塩素が入っています。
ただ、日本の水道水の塩素濃度は世界一!ということを考えると、身体への害が心配ですよね。
ビタミンC粉末を1g入れるだけで塩素を中和・除去が簡単にできるのは非常にありがたいです。
身体だけでなく、肌・髪を守ることにも繋がり一石二鳥で手間もかかりません。
ビタミンC粉末のお値段も安く、1㎏1500円程度。
お風呂1回の使用量としては、約1gしか使用しないので三か月以上は必ず持ちますよ。
コメント