浴室の床や壁など、浴室内のどこにでも発生してしまうのがピンク汚れ。ピンク汚れは、「ロドトルラ」という酵母菌が原因です。
水分だけで発生するので増殖スピードが速く、そのまま放置すると黒カビの発生につながります。
水でこするとすぐに落ちますが、目に見えない菌が残っているため、またすぐに発生してしまいます。徹底的に菌から落とす必要がありますね。
ピンク汚れはクエン酸と重曹で落とせる
ピンク汚れの原因「ロドトルラ」を撃退し、予防するには重曹とクエン酸が最適です。
ロドトルラが繁殖する原因は・・・
- アルカリ性の汚れ:カビと同じお風呂に残った石けんカスや水垢
- 酸性の汚れ:皮脂汚れ
浴室にはアルカリ性の汚れ、酸性の汚れの大きく2種類の汚れが付着しています。
アルカリ性の汚れには酸性の性質のものを使用、逆に酸性のものにはアルカリ性の性質のものを使用すると落ちやすいと言われています。
酸性もアルカリ性も洗剤が市販されていますが、小さなお子様やペットがいるご家庭は天然のものを使った方が安心できますよね。
まず、アルカリ汚れには酸性のクエン酸の使用がおすすめです。他にもお酢も使うことができますよ。
酸性汚れにはアルカリ性質をもつ重曹やセスキ炭酸ソーダを使用した方が安全にできるでしょう。
ここではクエン酸と重曹を併用した掃除の手順をご紹介します。
クエン酸と重曹を併用した掃除の手順
【手順】
- 市販のお風呂用洗剤(中性)を床にまいて、5分ほど置き、全体の汚れを浮かび上がらせる。
- 床をブラッシングし、水で洗い流す。
ここで一旦ピンク汚れは取れることもありますが、続けましょう。 - 完全に乾燥させたら、今度はクエン酸水を床にまき、10~30分置きます。
汚れがひどい場所はキッチンペーパーやラップを張り付けてパックしましょう。 - パックを外し、床をブラッシングし、中性の洗剤で再度洗い、再度乾燥する。
- 次に重曹を床にまきます。重曹水でもOKです。
- 5分置いた後、床をブラッシングし、中性の洗剤で再度洗います。
まだ汚れが気になる場合は、3~6を繰り返してくださいね。
お風呂のピンク汚れが部分的にひどい場合は・・・
- 重曹100gにクエン酸5gを入れ、水を少しずつ加えてペースト状にします。
*作業中、化学反応が起きて泡が発生します。この泡はただの二酸化炭素。有毒なものではないので心配はいりません。 - ペースト状になった洗剤をスポンジまたは歯ブラシにつけて、汚れを落としていきます。
クエン酸と重曹を取り扱ううえでの注意点
とても便利なクエン酸と重曹ですが、注意点もあります。
相性の悪い素材には使えません。
浴室やその付近に相性の悪い素材がある場合は、注意して使用しましょう。
特にコンクリートは浴室のタイルの目地に使われることがあるので注意です。
また、浴室はプラスチックでも追い炊き部分の配管には銅が使われているというケースもあります。
そういう場所には流さないようにしましょう。変色などのトラブルが起こることがあります。
クエン酸は塩素系漂白剤と混ぜない
浴室でよく使われる「カビキラー」などの塩素系漂白剤を使って「ついでに水垢も落とそう!」と考えがちですが、それはダメです。
塩素系漂白剤と酸性のものが混ざると体に害のあるガス出てきてしまいます。
クエン酸・重曹を大量に使い過ぎない
クエン酸水や重曹水を作る際、粉をたくさん入れ過ぎることがあります。汚れ落ちがよくなりそうな気がしますが、かえって重曹やクエン酸の成分が残って跡になることがあります。
重曹はこすりすぎない
重曹は研磨効果があるため、力を入れてこすりすぎるとお風呂の素材を傷める可能性があります。粉末やペースト状態で重曹を使うときは、柔らかいスポンジでやさしくこするようにしましょう。
クエン酸と重曹はどこで買える?
クエン酸・重曹ともにスーパーやドラッグストア、100円ショップ、ホームセンターで購入できます。お掃除洗剤コーナーや、台所用洗剤売り場を探してください。
どちらも掃除用と食品用があります。
クエン酸にも重曹にも、工業用と食品用・医薬品用があります。
清掃の際に使うのは工業用です。
価格も食品用・医薬品用より安価になりますので購入しやすいですね。
価格は100円ショップがよさそうに見えますが、内容量と比較をするとイオンなどのスーパーの方がグラム当たりの金額は安いです。
内容量は多くなりますが、浴室だけでなく、色々な場所で使えますので少し多めに購入しても使えますよ!
まとめ
お風呂場のピンク汚れ。掃除をさぼっているわけでもないのに、知らない間についていますよね・・・我が家も浴槽の端っこがすぐにピンクになります。
色々な洗剤も販売されていますが、クエン酸や重曹の方が化学的な洗剤より安全に使えます。また、他の場所にも使用できますし、安価なのでおすすめです。
重曹水やクエン酸水のスプレーを用意しておけば簡単に掃除できますので、ピンクが見えてきてもストレスになりませんよ。一度試してくださいね。