「ペットと温泉に入れて、コテージでのんびり…そんな宿、東海にあるの?」そう思って検索しているあなた、正直いい目の付け所です。
実はこの条件、人気なのに見つけにくいのが現実。
「温泉付き」はあるけどペットNG、「ペット可」でも大浴場しかなかったりと、微妙にズレている宿も多いんですよね。
そこで今回は、東海エリアで“温泉付き×ペット可×コテージ型”の条件を満たす宿を5つ厳選しました。
すべて楽天トラベルから予約できて、プライベート感もばっちり。旅行の下調べに、ぜひ役立ててください。
ペットと泊まれる温泉付きコテージ5選【東海編】
温泉付き×コテージ×ペットOK…東海でこの条件は意外と難しい
「ペットと泊まれる温泉付きコテージを、東海で探してるんだけど…全然見つからない」
検索すれば出てくるのは、温泉はあるけどペットNGだったり、コテージ風なのに隣の部屋と繋がってたり…。
実際、私も探してて「理想通りの宿、少なっ!」って思いました。
でも理由はちゃんとあるんですよね。ここでは、“なぜそんなに見つからないのか”をちょっとだけ紐解いてみます。
宿選びでチェックすべき3つのポイント【失敗しないために】
「やっと見つけた!」と思って予約したのに、「ペットは入れなかった」「温泉付きって大浴場だけ?」──そんな失敗、よくあります。
条件が多い分、しっかり選ばないと“泊まれはするけど快適じゃない”ってことにもなりがちです。
ここでは、ペット連れで温泉付きコテージに泊まるときに“絶対チェックすべき”3つのポイントを紹介します。
旅行前にちゃんと確認しておくだけで、後悔はほぼゼロにできます。
ペット同伴OKでも「部屋」までOKとは限らない
「ペットOK」でも、部屋ではなく“敷地内だけ”可というケースもあるので要注意です。
ペット可の表示=「どこでも一緒に過ごせる」とは限らず、施設によっては部屋の外でしか同伴できないことも。
「予約してみたら、ケージ持ち込み必須&室内フリーNGだった」「レストランもペット不可だった」などの声も多く見られます。
「ペット同伴可」の表記だけで判断せず、客室・食事・移動のすべてがどうなっているかを要確認です。
「温泉付き」でもペットと一緒に入れるわけじゃない
温泉があっても、ペットは基本NGと思っておいたほうが安心です。
衛生面・他の宿泊者への配慮から、多くの宿ではペットの温泉エリア同伴は禁止されています。
「部屋風呂はOKだけど、温泉は共用だからペットNG」「客室露天付きならOKだった」など、宿ごとにルールはさまざま。
「温泉付き=一緒に楽しめる」と思い込まず、同伴OKの範囲を必ず確認しましょう。
持ち物の準備は「どこまで必要か」確認を
宿によってペット用備品の有無はまちまちなので、荷物が意外と多くなることも。
とくにコテージタイプではケージ・食器・トイレシートなどを持参するケースも多く、準備不足で困る声があとを絶ちません。
事前に備品リストを見ておくと安心です。
🐾ペット連れ旅行の持ち物リストや注意点は、以下の記事で詳しくまとめています。
→ 関西編|宿泊前に後悔しないための注意点と失敗例はこちら
東海でおすすめ!温泉付き&ペット可のコテージ宿5選
東海で「ペットOK・温泉付き・コテージタイプ」の宿を探すのって、意外と大変ですよね。
今回はその中でも、楽天トラベルで予約できるおすすめの5施設を厳選しました。
どれも1棟貸し&温泉付きで、ペットと快適に過ごせる宿ばかりです。
🥇 1位:ルネッサ赤沢(静岡県・伊東市)
伊豆高原の人気コテージ。ドッグランやアメニティ充実で快適さ◎。
- 🏠【タイプ】全室コテージタイプ(ペット専用棟あり)
- ♨【温泉】源泉かけ流し温泉あり(内風呂)
- 🐶【ペット条件】最大3頭まで/小〜中型犬対応/1頭目3,300円〜
- 💴【料金目安】2名利用で15,000円〜(プランにより変動)
コスパも利便性も良好な伊豆の定番宿。初めてのペット旅行にも安心な設備です。
🥈 2位:エンゼルフォレスト中伊豆(静岡県・伊豆市)
2023年OPEN。全棟温泉+ドッグラン付きの最新コテージリゾート。
- 🏠【タイプ】新築一棟貸しヴィラ/全棟独立・ドッグラン付き
- ♨【温泉】源泉かけ流し温泉風呂あり(室内)
- 🐶【ペット条件】小型〜大型犬/最大3頭まで
- 💴【料金目安】朝食付きで26,000円前後〜
最新設備+清潔感+プライベート空間を重視する方には最有力候補。
👉 >>楽天トラベルでエンゼルフォレスト中伊豆の写真を見てみる
🥉 3位:貸し別荘 Ork(オーク)ひるがの(岐阜県・郡上市)
ひるがの高原の自然に囲まれた、ドッグラン併設の本格派ログコテージ。
- 🏠【タイプ】全17棟の一棟貸しログハウス/欧州風コテージ
- ♨【温泉】一部棟に温泉付き(施設利用型)
- 🐶【ペット条件】中型犬まで同伴OK/一部棟はドッグラン付き
- 💴【料金目安】1泊2名利用で22,000円〜(プランにより変動)
四季折々の高原風景を楽しめる開放的な宿。大自然の中でのんびり過ごしたい方にぴったり。
👉 >>楽天トラベルで「貸し別荘 Ork(オーク)ひるがの」の写真を見てみる
🏅 4位:貸切ログハウス ロッキー(三重県・鳥羽市)
最大13名OK。鳥羽の自然に囲まれた1日2組限定の完全貸切ログハウス。
- 🏠【タイプ】1日2組限定の大型貸切ログハウス
- ♨【温泉】近隣温泉施設または浴室あり(温泉設備は要確認)
- 🐶【ペット条件】頭数制限なし/1頭1,000円/広々ドッグランあり
- 💴【料金目安】素泊まりで18,000円〜(2名利用)
グループ・多頭飼いに最適な希少な大型コテージ。自然との一体感も魅力。
👉 >>楽天トラベルで貸切ログハウス ロッキーの写真を見てみる
🏅 5位:グランピングコテージ大東温泉(静岡県・掛川市)
全棟温泉露天付きのグランピング施設で、愛犬との非日常を。
- 🏠【タイプ】1棟貸しグランピングコテージ
- ♨【温泉】客室専用温泉露天風呂あり
- 🐶【ペット条件】小型犬1頭まで/1,100円/ケージ利用必須
- 💴【料金目安】2名利用で23,000円〜(素泊まり)
露天風呂付きで、温泉もペットも楽しめる贅沢空間。条件制限があるので事前確認は必須。
👉 >>楽天トラベルでグランピングコテージ大東温泉の写真を見てみる
※本記事で紹介している宿は、楽天トラベル上で「温泉付き×ペット同伴OK×コテージタイプ」として確認済みです。
詳細な条件は、宿泊前に必ず公式ページやプラン内容をご確認ください。
宿泊前に知っておきたい注意点とよくある失敗例
「ちゃんと確認したつもりだったのに…」
ペットと泊まれるコテージを予約した方の中には、現地で思わぬ“落とし穴”に遭遇したという声も少なくありません。
ここでは、事前にチェックしておかないと後悔しがちな3つの注意点を簡単に紹介します。
より詳しい事例や対策は、下記の関連記事リンクもぜひ参考にしてください。
よくある失敗1:ペットOKでも部屋NGのパターン
「施設内は同伴OKでも、部屋の中はケージのみ」なんてことも。
予約ページで「どこまで同伴可能か」を必ず確認しておきましょう。
よくある失敗2:温泉付きでも“共用のみ”
「温泉付き」と書いてあっても、大浴場だけでペットNGの場合もあります。
「部屋に専用温泉があるか」「貸切風呂は同伴OKか」など、チェックは必須です。
よくある失敗3:必要な備品がなくて慌てる
宿によってペット用の備品(食器・トイレシートなど)の用意はバラバラ。
持ち物リストは事前に確認して、“念のため”の持参が安心です。
👉 もっと詳しいチェックポイントや持ち物リストはこちらの記事でまとめています
まとめ|ペットと過ごす東海旅を、最高の思い出に
東海エリアにも、ペットと一緒に温泉を楽しめる“コテージ型の宿”はしっかり存在します。
一棟貸しで他の宿泊客に気を遣わず、しかも天然温泉で癒されながら、愛犬や愛猫とゆっくり過ごせる──そんな非日常が、実は1クリック先にあるんです。
注意点さえ押さえておけば、トラブルなく快適な旅になります。
今回紹介した5つの宿は、いずれも楽天トラベルで予約可能。
口コミ評価や宿泊条件も確認しながら、自分とペットに合った宿をじっくり選べます。
ペットと一緒に、心も身体もほどける温泉旅を楽しんでみませんか?
👉 >>楽天トラベルでペットOKの温泉付きコテージを探す
コメント