ひまし油が美容や健康にいいと注目されています。
特にヘアケアに最適!白髪にだって効果があるようです。
でも、使い方に注意しないと、かえって髪の毛を痛めてしまうことも。
今回は、ひまし油を使ったヘアケアの仕方や注意点などをご紹介します。
ひまし油で自慢の美髪を手に入れましょう!
[itemlink post_id=”2240″]
ひまし油は髪の毛にとって危険ではない
ひまし油は工業用に使用されることが多いので、髪の毛や肌に使うのは危ないのでは?という噂もあります。しかし、美容用のひまし油を正しく使えば、私たちの身体にはなんの害もありません。
その粘土の高さから、最近では口紅やリップクリーム、ヘアスタイリング剤などにも使われています。また、デトックス効果が高く、下剤にもなることから、医療用としても使用されているオイルです。
その歴史は古く、世界三大美女の一人、あの有名なクレオパトラも、ヘアケアとして愛用していたとか!また、古代エジプトでは「キリストの御手」とも呼ばれていたそうです。
ひまし油は髪の毛に良い!
ひまし油には、髪の毛に嬉しい効果がたくさんあります。
まずは、頭皮や髪の毛の汚れをオフすること。
スタイリング剤やカラーリング剤など、髪の毛に残したくない汚れもスッキリ落としてくれます。
汚れをしっかり落とすことで、雑菌の繁殖を防ぐので匂いのケアにもなりますよ。
次に、血行促進による抜け毛防止です。
ひまし油に含まれるオメガ9脂肪酸という成分には、髪の毛の成長を促す効果があります。
また、ミネラルやビタミン、たんぱく質も豊富に含まれているので、髪の毛や根元の細胞を元気にしてくれます。
その結果、抜けにくい丈夫な髪の毛を育ててくれます。
さらに、ひまし油には保湿効果もあります!
ひまし油でパックすると、傷んだ毛先も綺麗に潤います。
髪の毛に良い!となればひまし油を手に入れたくなりますよね?
ひまし油は薬局やホームセンターで購入することができますが、様々な用途で使用されるものが多数ですので、ヘアケア用のひまし油が欲しければ、ネットで購入するのがおすすめです。
[itemlink post_id=”2240″]
値段は高めですが、個人的にはこのひまし油がおすすめです。
ひまし油は白髪に効果がある?
髪の毛のお悩みの1つ、白髪。
白髪があると、老けた印象になってしまいますよね。
実はひまし油は、白髪の改善にも効果が期待できます。
ひまし油に含まれるリシノール酸が白髪になることを防いでくれるのです。
このリシノール酸には、細胞を活性化し、血行を促進する働きがあり、毛根の細胞を元気にして、黒くて元気な髪の毛を作ってくれます。
白髪染めなどを繰り返すと、髪の毛や地肌にダメージが蓄積されてしまいますから、ひまし油で根本から改善されてみらることをおすすめします。
ひまし油の効果と使い方
ひまし油が髪の毛に良いということが分かっていただけたと思います。
ここからは、ひまし油を使ったヘアケアの方法をご紹介します!
まずは、マッサージ。
事前にしっかりブラッシングしたあと、手に適量のひまし油をとり、頭皮をマッサージするように揉みこみます。
くるくると円を書くようにすると効果的!
ひまし油によって、汚れを浮かせてシャンプーの洗浄効果を高めてくれます。
次に、トリートメントに混ぜる方法。
ひまし油は粘土が高く、たくさん使いすぎるとベタついてしまいますから、普段使うトリートメントに少量のひまし油を混ぜるだけでOK!
毛先を中心に髪の毛になじませたら、10分ほどおいて、十分に洗い流しましょう。
そして、毛先のダメージには、集中パック!
ひまし油を毛先のみに少しずつ伸ばしてパックします。
つけすぎるとべたついてしまいますので、注意してくださいね。
そのあと、十分に洗い流しましょう!
ひまし油を使う時の注意点
ひまし油を使ったヘアケアには注意点があります。
【お風呂場で使用すること】
ひまし油はお風呂場で使うようにしましょう。
ひまし油は粘土が高いので、服などに付くと落ちにくい性質があります。汚れてもいい服を着たり、入浴中に使うようにしましょう。
【よく洗い流すこと】
ひまし油でケアしたら、その後にしっかり洗い流すのも大切です。
ひまし油が頭皮に残ってしまうと毛穴つまりの原因になります。
ひまし油でマッサージしたあとは、2回シャンプーするなどして、しっかり洗い流しましょう。
【使用前にパッチテストをすること】
ひまし油を使用することでアレルギーが出る可能性があります。
使用する前は必ずパッチテストをしましょう。二の腕などの目立たない箇所に、少量のひまし油をつけ、絆創膏などを貼っておきます。24~48時間以内に異常が無ければOK!
【新鮮なひまし油を使用すること】
ついつい見落としがちなのが酸化による劣化。
ひまし油も他のオイル同様、しばらく空気に触れていると酸化してしまいます。古くなったひまし油を使うと、頭皮や髪の毛に良くありません。パッケージやラベルなどに記載されている使用期限を守って新鮮な物を使いましょう。
【目に入った場合は流水で洗い流すこと】
ひまし油が目に入った場合は、こすらずに流水で洗い流しましょう。もし、異常がある場合は医師に相談するのが安心です。点眼用のひまし油もありますが、工業用や点眼に適さないものは危険です!乳幼児の手の届かない所に保管しましょう!
まとめ
ひまし油を使ったヘアケアの方法について紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか。
ひまし油には、頭皮を健康に保ってくれたり、髪の毛に潤いを与えてくれる効果があります。
あなたも、ひまし油を正しく使用して、綺麗な美髪を手に入れてみませんか?
コメント